女性の更年期とは一般に「卵巣機能が衰え、女性ホルモン(エストロゲン)の分泌が低下し閉経を迎える前後の時期」を指します。ホルモンバランスの乱れはこころとからだに様々な影響をもたらします。
女性の更年期障害とは
女性の更年期障害の診断
月経不順や閉経の有無を問診し、血液検査で女性ホルモン(E2)及び卵胞刺激ホルモン(FSH)、黄体ホルモン(LH)の量を調べます。FSHの上昇の有無、数値がとても大切です。
好発年齢
一般には40代後半から50代にみられやすいですが、30代の若い方にもみられることが増えてきています。
女性の更年期障害で現れやすいサイン
身体症状
- ほてり(ホットフラッシュ)
- のぼせ
- 胸部痛
- 動悸
- めまい、ふらつき、耳鳴り
- 疲労感、疲れ
- 手足の冷え
精神症状
- イライラ
- 不安
- うつ
- 不眠
当院での女性の更年期障害治療
生活習慣の見直し、食生活の改善などをアドバイスしたり、患者様の症状に応じた漢方薬や抗不安薬、抗うつ薬をミックスさせた治療をご提案します。また、カウンセリングが有効である場合も少なくありません。